【告知】2023年2月21日「SUBURI STUDIO INSIDEOUT #1 ゲスト:松沢政満氏(福津農園・愛知県新城市)」

HOME ‣ PROJECT ‣ SUBURI STUDIO INSIDEOUT

当法人設立から毎月1回開催しております「SUBURI STUDIO」では、毎回、テキストとなる本を読みながら、答えのない問いについて、ああだこうだと対話を重ねてきました。振り返ると、その対話に通底しているのは、「私たちは共にどう生きるのか?」だったように思います。

今回、その「SUBURI STUDIO」を番外編「SUBURI STUDIO INSIDEOUT」として、当法人理事の赤石嘉寿貴が、現在、有機循環農業を学んでいる福津農園(愛知県新城市)の松沢政満氏をお迎えし、「私たちは共にどう生きるか〜排除の論理から共生の論理へ」と題して、松沢氏の視点から見えてくる共生、共存、調和、循環などについてのお話をいただき、考えを深めていけたらと考えております。

貴重な機会となると思いますので、どうぞお誘いあわせの上、ご参加ください。

なお、当法人理事の赤石嘉寿貴の福津農園での学びの様子は、連載記事「サルサソース」で都度更新されておりますので、ご参考にされてください。

福津農園(愛知県新城市)

どなたでもご参加いただけます

SUBURI STUDIO INSIDEOUT #1
【タイトル】私たちは共にどう生きるか〜排除の論理から共生の論理へ
【ゲストスピーカー】松沢政満 氏(福津農園・愛知県新城市)
【日にち】2023年2月21日(火)
【時間】19:30 – 21:00(約90分)
19:20〜 開場
19:30〜 松沢政満 氏のお話
20:30〜 質問など
21:00 終了
【場所】オンライン(ZOOM使用・お申し込み後にURLをお知らせ致します。)
【参加費】投げ銭制(syncable経由 ※終了後にお願いします。)※今回のイベントを通して頂戴致しました投げ銭は、全額「トルコ・シリア大地震」支援団体へ寄付させて頂きます。
【お申し込み】peatix
【連絡先】小山田和正( info@workshopvo.com )
【注意】終了後のアーカイブ配信はありません。

【松沢政満氏 プロフィール】
昭和22年新城市生まれ。昭和45年静岡大学農学部卒。
日本食品化工(株)で14年間研究開発に従事。昭和59年脱サラして愛知県新城市にUターン帰農。有機循環農業で現在に至る。田畑約1.5ha、米・大豆・野菜・果樹・山野草・キノコ・鶏卵・加工品など多品目少量生産で自給自立を目指し、年間約200品目を販売している。
就農年内に豊橋有機農業の会の仲間と始めた有機朝市と近くの消費者への宅配など顔の見える関係の中で販売している。
現在、日本有機農業研究会理事、豊橋有機農業の会顧問、元会長、あいち有機農業推進ネットワーク代表を務めている。就農当初から環境保全活動に関わり、ゴルフ場や産廃処分場、ダム等の問題の学習会や反対運動。農業・自然体験学習、有機農業研修生の受け入れ、講演、農園の開放等で持続可能な農と社会を実現するためにの活動をしている。
第15回環境保全型農業推進コンクール農水大臣賞(2010年)

Support our projects

HOME ‣ PROJECT ‣ SUBURI STUDIO INSIDEOUT